top of page
検索


あけましておめでとうございます。
昨日からの雨ですっかり消えてしまいましたが、4日の朝の時点では写真のような雪が積もっていました。 田んぼは春までお休みですが、畑にはニンニク、たまねぎ、イチゴ、白菜などがしっかりと育っています。 冬季は寒く、雪深い京丹後ですが、本年もより良い収穫物をお届けできるよう皆で頑張...
tango-roukyou
2023年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


京丹後市のフードパントリーの準備を手伝いました
毎年、社会福祉協議会さんが開催されている物価高騰やコロナ禍に対する年末の食品や日用品配布のイベント「フードパントリー」が本年も開催されます。 昨年に引き続いてその準備がひまわりで行われ、私たちも参加いたしました。 準備は、ひまわりの利用者とスタッフ、社会福祉協議会の方々だけ...
tango-roukyou
2022年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


真菰で作った正月飾りを販売中です
今年も昨年に引き続き、真菰を編んで作った正月飾りを販売しています。 奈良時代の書物「延喜式」にも、神事に際して神職が座るために真菰のむしろを敷くことが定められ、出雲国からそれを毎年貢上されていること、また、出雲筵を朝廷神事で使用することが記載されており、現在でも出雲大社のし...
tango-roukyou
2022年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


外壁の絵が完成しました!
以前よりひまわりの正面外壁へ清新高等学校の生徒さんに描いていただいていた絵がとうとう完成しました。 こちらの想像以上の大作を何カ月もかけて描いていただけました。 ひまわりは建物を京丹後市様よりお預かりして利用していますが、現在高校生の子どもたちが保育園児だったころには黒部保...
tango-roukyou
2022年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

壁面をペンキで塗装中してもらってます
近隣にある府立高等学校”清新高校”の生徒さんたちが、ひまわりの外壁をペイントしてくれています。 まだまだ途中のようで、今後何が書き足されていくのか私たちも楽しみにしています。 近くに来られた方は是非見ていってください。
tango-roukyou
2022年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


今年のマコモダケの出荷を終了しました
マコモダケの収穫は短い期間の為、今年も全て採り終え出荷してしまいました。 今年は例年以上に出荷出来、たくさんの方々にご購入いただきました。 今後は来年までマコモダケの葉のお茶や粉末は継続して販売していきます。 来年もたくさん栽培しますので、また是非ご購入ください。...
tango-roukyou
2022年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


今年度のマコモダケを出荷しました
今年も立派なマコモダケが出来ました。 みんなで刈り取って、近隣のアミティ丹後さん、きちゃりーなさん、無人販売所で販売中です。 今月いっぱい程度の短い時期が食べごろなので、是非今の時期にお買い求めください。 また、ふくふくファームでも販売し、ご自宅への直送も可能です。...
tango-roukyou
2022年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


お米も真菰も収穫間近です
9月も半ばになり、稲も真菰も立派に育ちました。 黄金色に育った稲と170cm近くに育った真菰、月末には収穫の予定です。 今月末には美味しいお米とマコモタケ、真菰茶を販売していく予定です。 ご購入希望の方は私ども「ふくふくファーム」にお問い合わせ、または近隣の販売店にてご購入...
tango-roukyou
2022年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


黒部地域の清掃を行いました
月に1度、近隣や海岸の清掃を行っています。 最近は暑すぎて順延が続いていましたが、この日は程よい温度の中で風もあり、皆で楽しく清掃出来ました。 私たちも地域の一員として今後も地域清掃を行っていきます。
tango-roukyou
2022年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


お米も真菰もスクスク育っています
昨日7月12日の写真です。 皆で手植えをした手前のコシヒカリも奥の真菰も順調に育っています。 きっと今年も良いお米と真菰が収穫できるはずです。 秋の実りの時期には皆さん期待してくださいね。
tango-roukyou
2022年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


七夕の笹飾りを作りました
今日は7月7日の七夕の日です。 皆で七夕の笹飾りを作って願い事を短冊に書きました。 ひまわりの皆だけでなく、地域のお子さんやその保護者の方、近隣の高校生などたくさんの方々が一緒に書いてくれました。 皆の願いが叶ってほしいものです。
tango-roukyou
2022年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


畑の耕うんを行いました
建物横にお借りしている畑で玉ねぎを収穫した後に耕うんを行いました。 皆慣れない中、機械を使って頑張りました。 次はさつまいもを栽培する予定です。 作った作物は毎週木曜日の無人販売で販売しています。 もうじきニンニクとじゃがいもも販売しますので、是非買いに来てください。
tango-roukyou
2022年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


田植えと真菰(マコモ)の株植えを行いました
今年は3年ぶりに交流のある大阪のNPO法人釜ヶ崎支援機構さんと一緒に手植えで行うことができました。 手植え中は感染症対策のため皆マスクを使用しながらの作業だったので、熱中症の心配をしていましたが、それも程よい天気と気持ちのいい風に恵まれて皆無事で終えられました。...
tango-roukyou
2022年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


こいのぼりを作りました
子どもの日の飾り付けのため、こいのぼりを皆で自作しました。 それぞれがデザインを考えて端切れ選び、それを縫い合わせました。 私たちの施設前は公園になっており、近所の子どもたちが毎日遊びに来てくれるので、喜んでもらえるかな。
tango-roukyou
2022年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


マコモの株分け
先日、真菰の株分けを行いました。 真菰はイネ科の植物なので田んぼで栽培します。 お米の稲とは違い、地に根を張ってしまい雑草化してしまうことのある真菰は良いものだけをお茶に使用できるように毎年株分けを行っています。 今年も良い株を掘り出して栽培の準備をし、良い真菰を作りますよー。
tango-roukyou
2022年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


地元の野菜販売所「ふくふく」
4月より毎週木曜日10時から15時にふくふくファーム前にて地元の野菜販売所「ふくふく」を開催しています。 ここは地域の方々が運営されているので、主に地域の皆さんの作られた野菜を販売しております。 そこではもちろん、私たちの作った野菜や加工品も販売していただいています。...
tango-roukyou
2022年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ふくふくファームのホームページを開設しました
私たち企業組合労協センター事業団が運営しています「ふくふくファーム」ですが、クロモジ茶や真菰茶、大根のいか干しなどを以前より販売していました。 ここ最近、販売品を購入された方が販売元を調べられたところ、インターネット上に情報がなく、なかなか他に何を売っているのかなど知ること...
tango-roukyou
2022年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page