真菰で作った正月飾りを販売中です
- tango-roukyou
- 2022年12月12日
- 読了時間: 1分
今年も昨年に引き続き、真菰を編んで作った正月飾りを販売しています。
奈良時代の書物「延喜式」にも、神事に際して神職が座るために真菰のむしろを敷くことが定められ、出雲国からそれを毎年貢上されていること、また、出雲筵を朝廷神事で使用することが記載されており、現在でも出雲大社のしめ縄にも使用されている。まさに日本の歴史と共にある真菰。
是非その真菰で作ったおめでたい正月飾りで良い年をお迎えください。
ご注文の際は、このホームページか、電話またはメールでお問い合わせください。


Comments